児童発達支援・放課後等デイサービス LEGONKids+のメインビジュアル
三角旗のイラスト右

LEGONKids+について

三角旗のイラスト左
LEGONKids+についての写真

大阪市城東区にある LEGONKids+(レゴンキッズプラス)は、未就学児~高校生までを対象とした児童発達支援・放課後等デイサービスを行っています。

集団療育により、5領域(健康、人間関係、環境、言葉、表現)をもとに基本的生活習慣を身につけます。音楽や美術などの芸術にも触れるなかで感性豊かな子ども、思いやりの心をもつ子どもを育みます。得意を伸ばし、自己肯定感を高めていきます!

集団で過ごすことに不安を感じている、いろいろな友達との関わりを作ってあげたい、社会性や基本的生活習慣を身につけさせたい等、集団療育だからこそ学べることがたくさんあります!
学校や園とは異なる環境だからこそできるさまざまな活動を提供し、一人ひとりに寄り添ったサポートをいたします。

LEGONKids+の特徴

LEGONKids+(レゴンキッズプラス)には、
保育士・幼稚園教諭、音楽療法士、特別支援学校教諭、美術教員、小学校教諭など、
専門性をもった職員がお子様の支援・療育を行います。

音楽や美術などの芸術にも触れるなかで感性豊かな子ども、思いやりの心をもつ子どもを育みます。

LEGONKids+(レゴンキッズプラス)の特徴
LEGONKids+(レゴンキッズプラス)の特徴
LEGONKids+の特徴 sp用2
絵を描くLEGONKids+(レゴンキッズプラス)のスタッフ
LEGONKids+支援内容背景
森と鳥のイラスト

支援内容

LEGONKids+(レゴンキッズプラス)では、発達の5領域の内容に対応した支援を行っています。
一人ひとりが自分らしさをもって生活する力を育み、
美術や音楽などの芸術を用いて、可能性を広げていけるよう支援していきます。

5領域(健康・生活)

健康・生活

5領域(運動・感覚)

運動・感覚

5領域(人間関係・社会性)

人間関係・社会性

5領域(認知・行動)

認知・行動

5領域(言語・コミュニケーション)

言語・コミュニケーション

水彩ピンクの背景デザイン
水彩ブルーの背景デザイン
LEGONKids+支援内容背景
森とクマのイラスト

お問い合わせ

ご相談、ご利用に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

本サイトでは音声読み上げソフトで正しく読み上げることができるよう「障害」と漢字表記にしております。